2009/07/25

セルフレジの効果は?

先日、記事に出しました道南ラルズですが、

セルフレジ
たるものをビックハウスの別形態店舗、Arcsでみました。

実際にセルフレジ使ったのは初めてみたのですが、他の地域でも最近はあるモノなのでしょうか?
情報足らずです。

セルフレジとは、自分でレジにバーコードを通して商品を読み取り、 その商品を登録、会計処理はそのレジに自分で投入するというものです。

この製品の導入、店側にはどれだけメリットがあるのでしょうか。


レジにつく人の自給が函館だとせいぜい700円くらい、お店が10時~20時、セルフレジが1台として、これで計算すると、

700円×10h×1台=7000円 の人件費削減。

時間によって人員配置も違うだろうからこんなに単純な計算ではないでしょうけど。
ある程度セルフレジのやり方などが普及し、込み合う時間帯に併用していれば、お客の流れも多少スムーズ。


実際に自分で使ってみた感想であるが、万引きが発生するのでは?との疑問も起こった。

このリスクなども含めても導入するメリットの方が高いと判断した理由は、経費削減だけでなく、もともとこの製品を作るに至った、「待ち時間の解消」の問題解決にCS向上を見出せたからなのだろう。

セルフレジを日本に始めて導入した日本NCR株式会社のHPからセルフレジの効果を下に添付した。
(なんとセルフレジ導入が1953年というから驚き!)

   <参考> http://www.ncr.co.jp/data/fl/fl_sol.html


確かに商品を買う際、自分の買い物が少なければ少ないほど並ぶのも億劫ですし、買う商品が少なければ

自分でレジを通すこと > 並んで待つこと

になりえるのではないでしょうか。早いチェックアウトを求める人は確実に今の時代多いでしょうし。



また、ジュース1本買うだけなのに1万円札しか持っていない!汗

みたいな時に店員さんの顔を窺わなくてすみます。気まずさがなくなりますね。 (上図、プライバシーの保護に該当)


最近のスーパーなどは、

・店員が受け取ったお金を機械に入れ、おつりがでてくるものも多い
・マイバックブームにより、レジ袋配布の手間もいらない


人の手を煩わせるものがどんどん減ってきている現状からも、セルフレジの導入はますます増えていくことが考えられますね。

0 件のコメント:

コメントを投稿