2010/01/30

100万3ドル

函館のマチで頑張っている人たちがいる。
函館に住んでから思うのは、何よりもこのマチを大事に、そして愛している人が多いな、ということである。

北海道の中でも新しい歴史を切り開いてきた箱館。
この土地ならではの地縁みたいなものが、多くの人に根ざしている気がします。

今回紹介するのは、

学生団体インザループの函館メンバー
http://www.in-the-loop.info/



イカール星人で有名になった、はこだてCM放送局
http://www.omoide.tv/hakotube/

のコラボ作品。

学生たちと仕掛け人が繰り広げる100万3ドルの夜景 笑

若干水曜どうでしょう風です。

その1
http://www.youtube.com/watch?v=OzNeDgBZBVM&feature=related
その2
http://www.youtube.com/watch?v=UeGPdzfkcnY&feature=related
その3
http://www.youtube.com/watch?v=BQBhk8haReQ&feature=related

マチを盛り上げるのはやっぱりその地に住むヒトなのだな、と再認識。

-----

また、日が変わりましたが、函館線(深川-妹背牛間)で踏切事故がありました。
yahooニュースよりJPEG保存させていただきました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100129-00000021-maip-soci.view-000

事故車両は789系電車の特急スーパーカムイです。
温度も快適で騒音も低減されている非常に乗り心地のよい車両です。

トラックの運転手は、吹雪で踏切に気づくのが遅れ、踏切内に進入。脱出も間に合わず、41人が怪我。かなりの惨事となってしまいました。

過去にも同様の事故がありました。1991年に日高線でタンクローリーと列車の衝突事故があり、乗務していた運手士が両足を切断する重傷を負ったことがあります。

その教訓を活かすべく、列車運転士を守るような工夫が車両になされています。
その一つが高運転台です。通常の列車の運転位置よりもかなり高い位置に運転台が設置されているのが特徴です。
北海道管内の特急列車で新車両のものは全て高運転台となっています。

事故は好ましいことではないですが、この教訓が活きた形となりました。
もし、通常の運転台だったら下肢に重傷を負っていたかもしれません。

安全への投資、というものが本当に活きた形となりました。


ただ、ヒトの体、命はお金に返られるものではありません。

加えて車両、多くの人の移動機会を損なうなど、様々な事由を含め、100万3ドルなんて数字ではすまないでしょう。

皆さん、踏み切り前では今一度落ち着いて、確実に一旦停止を。

2010/01/24

三芳村里山わんぱく塾

学生時代、南房総の三芳村(現南房総市)に何度も足を運んだ。
卒業前にやっていたプロジェクトの運営も後輩へ引継ぎ、一段落していました。

再度訪れたいなとは思っていたものの、短い休みでは、北海道からなかなか足を伸ばせる場所ではないのでいけずじまいでいました。

昨年、引き継いでくれた後輩から電話で、
「なほちゃん(現地の小学生)が、どーせ卒業したら来なくなるんでしょ。って言ってましたよ。」

と聞きました。

とてもショックな言葉でした。
この子に初めて会ったのが3歳の頃だったので、成長を見に行くのも、村に行く楽しみの一つでした。

子どもは正直な気持ちを話してくれます。
その地域に根ざす子どもが外からやってくる人たちに抱く、率直な気持ちだったのでしょう。

正月は休めなかった分、東京いく用事があったのもあり、休みがまとまって取れたので、この言葉をひっくり返してやろう!と意気込んでいってきたのでした。
社会にでたこともあり、学生時代と違う形で食事。
受け入れ先の方々と、館山で会食してきました。

館山は海もあり、山もあり、食も豊富、年中暖かい。
とてもいいところです。

さて、三芳地域の中地区というところで、里山わんぱく塾という活動が行われています。

簡単に書くと、荒れた里山を整備しながら子どもたちの遊び場を作り、自然の中で子どもと様々な遊びを行なおう、という取り組みです。
自治体の補助金等も利用しながら地域のボランティアの力で整備しています。

このフィールドも初めて訪れた時とは見違えるほど、きれいになってきました。
もともと遊具などはない状態でしたし、下草もかなりありました。
この場所自体も何もなかったところでしたが、整備が進むにつれ、人が足繁く通う場になってきたようです。

今回は昔遊びと自由にフィールドを使い遊ぶというイベント。
竹馬やベーゴマなどもやりました。












いつも参加してみて思うのは、子ども人口が少ないこともあるでしょうが、世代を超えての交流がうまいことをはじめ、社交性が高い、仲間意識が強い、気付く力や発想力がある、と思えます。

多くの取り組みや、都市農村などでの比較はできませんが、この地域の子どもたちは毎年見ていると本当に無邪気で活気があります。
この外遊びなどの経験が自分の記憶に刷り込まれていくこと自体が、この子たちの将来のどこかで影響を与えてくれると信じています。

また、この年代の子どもたちは少し上の若い世代を求めているような印象があります。
中高生がこの場に参加できても面白いな、と思うことも個人的にはあります。

なんというか、中学、高校生くらいの時に自分たちがやりたいな、と思えることの選択肢が少なくはないでしょうか。

スポーツや音楽などの部活も素晴らしいですが、こういったボランティアや地域活動に参加する機会が皆無だった、もしくはその存在すら知らなかった、その地域自体活動力はなかった、など。

大学に出て、部活以外の様々な分野に中高生から飛び出していた人がいるのを知り、ある分野にしか特化できていない自分の視野がなんと狭かったことかと思い知らされました。

この選択肢を広げることを、学校はじめ親、地域の住民としても色々やってあげられれば、と思います。これは都市でも農村でも同じ。

このわんぱく塾という機会が、こういった農村地域の子ども、大人を刺激する活動体としてこれからも機能していけるよう期待すると共に、これからも応援していきたいと思います。
里山わんぱく塾関連リンク

2010/01/22

moomoo-TAXI

函館ではmoomoo-TAXI というタクシー会社がある。
タクシーが牛柄をしています。

調べてみると元は個人タクシーだったそうだ。
函館近郊に住む人はよく見かけていると思うが、以下HPを参照してもらうとよくわかる。

moomoo-TAXI
http://ogawa-taxi.cbiz.co.jp/

このモーモータクシーであるが、この会社でたった1台だけ、牛柄がピンク色のものがある。
函館に来て8ヶ月ほどであるが、初めて見つけ、飲み会の帰りに乗車。













内装は天井部だけ牛柄。
聞くところによると、座席部分からハンドル部まで牛柄のモノもあるそう。

ピンクは1台しかないため、見つけると幸福がやってくるとのゲン担ぎがあるのです。
タクシーに関しては、そこに止まっている車を選ぶだけで、あまり選択をする人が少ないのではないでしょうか。
モーモータクシーも確かに他社との差別化をしていると言えます。

ただ、牛柄があまりにも気になっていたので一度乗ってみたいなとは思っていましたが、これが乗車に対する再選択の理由になるかは別問題かな、と思いました。
函館が観光地である限り、一度乗ってみたいという人もいるため、需要はもう少し続くのかとは思うのですが、差別化が意味を成さなくなる時が来ることもありえるので少し心配です。

地方自治体のご当地キャラクターやイベント列車なども、短絡的なビジョンだと頭打ちになる可能性が高いので、いかに本質的に行ってみたい、見てみたい、乗ってみたい、と思えるサービスを提供していくかを追い求めなければなりませんね。

そういえば乗ったことはないですが、おもてなしを売りにするMKタクシーのサービスも見てみたいものです。
今年は幸先の悪いスタートとなっていたので、この乗車を機に上向いていくよう精進したいと思います。

2010/01/11

security tool に感染

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。


正月早々携帯を自分の車で轢いて壊したりと、新年からあまりよいことがないのですが、先日生まれて初めてインターネットからスパイウェア?ウイルス?に入り込まれました。

公的なサイトを開いた際にこうなってしまったので、ちょっと心配です。
知り合いにこの件について確認してもらっています。


さて、この感染した厄介なヤツの名前はsecurity toolというものなのですが、偽のセキュリティツールを起動させ、自動的にウイルスをスキャンしたとの警告表示を急に出してきます。

その後、名前とクレジットカードの番号を登録をさせようとします。

時間が経つと、インターネットだけでなく、ワードやエクセルといった一般的なソフト、さらには、終了オプションまで開くのをブロックされ警告文を出してきます。

当然このツールをプログラムから削除したりしようとすることも困難です。

赤字の表示も多くかなり印象付けの強い画面ですが、全て英語表記なのでもしかするとどうしようもなく、あきらめてしまう人もいる可能性もあります。

しかし、ここで登録等してしまうと個人情報が悪質に使われる可能性もあるのでやめたほうがよいでしょう。

この手のウイルス?は昨年末から急増しているそうです。
ウイルスソフトが入っていても潜り抜けてくる場合が多いみたいです。
ちなみにうちのはKINGSOFTです。


(引用)http://www.ipa.go.jp/security/txt/2009/11outline.html#5


対処方法は大分ネット上に上がっています。
i phoneで調べたところ色々な対処方法があったのですが、以下私の場合の対処方法です。

ちなみにOSはwindoesXPです。


<security tool 削除方法>

LANケーブルをはずす

→タスクマネージャーからsecurity toolを強制終了

もしできない場合は、スタートメニューから根気強く再起動を押す


→起動時F8を押し、セーフモードで起動(セーフモード下ではsecurity toolは起動しません)

→スタートメニューでsecurity toolを検索

→見つかった場所からsecuritytoolを全て削除
(ちなみにプログラム自体は正式にインストールされていません。security toolはショートカットメニューでの表示なっています。)

→アクセサリ
→システムツール
→システムの復元
→システムを数日前まで復元
→再起動

で直りました。


その他参考になるものはgoogleでsecurity toolを検索かけるとたくさんでてきます。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=security+tool+%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9&lr=&aq=f&oq=


皆さんもお気をつけて。