2009/06/14

はじめて触れる北海道農業

気付けば先月の話になってしまうのだが、士別と十勝清水にいってきた。

大学時代のつながりで知り合った2人。どちらも実家に戻って農業を継いでいる。



士別では肥料の積み下ろしを手伝った。
1袋20kgの肥料の積み下ろしは、ずっとやっていると重労働である。
人間の手が必要となるのは事実だ。

また、トマトや育苗要の苗の温度管理を朝、晩共にこまめにcheckしているのを見学させてもらった。

温度管理の状況がわかるように室内に温度を表示できるシステムを使っていたのは、苗が小さなうちの温度管理の重要性が伺われた。



清水では、牛舎から牛を追いやり牛舎の掃除から始まった。日中はビートの定植を行なった。
ビートの苗箱も15kgはあり、これを移動させ機械に装着するのもなかなかの重労働である。

農業機械の性能は素晴らしいと思う。このビートの定植でも確実に植えられていく苗に感動を覚えた。


町歩などをメモしてくるのを忘れたので正確なことはいえないが、士別はわりと山に囲まれている地形ではあるが、1件あたりの農地は道外と比べるとはるかに多い。

清水にいたってはさらに1件あたりの規模が広い。写真で見てもわかるとおりですが。



今回初めて北海道の農家の中に入ってみて、とにかく今まで見てきた中でも土地が広い!
と感じたのが一番でした。

どちらの家もやはり息子が継いでくれることに親御さんが喜んでいるようであった。

自ら生活基盤を作っていく仕事を家族一丸となってやれる仕事というのはやはり魅力だと思う。
(家族ゆえ難しいこともあるのだろうけど)


--------

白鳥が普通に川にいる姿などは風景としてもいいね。

やはり農村で過ごす時間の魅力を活かせるような、気付いてもらえるようなことを発信していきたいな。



どちらのお宅でもおいしいご飯とお酒で満喫させてもらいました。
短い時間にもかかわらずどうもありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿