すっかり秋めいてきたと思えば、先日雹やら霰やらがさんさんと降りまして、気付けばもう雪の季節も迫ってきました。
この3週間は研修や、母校の野球応援やら、同級生、先輩との再会、実家や祖母の家でゆっくり過ごすなど、普段時間に追われた生活をしている分、リラックスした時間を過ごすことができた気がします。
先日実家でPCを買い替えたのですが、写真は買い替え前、約10年ほど前のPCです。
Windows98です。FujitsuのFMV。
思えばこのPCが実家に来たおかげで自分はインターネットの便利さを覚えました。
この20年ばかりで情報を取り巻く環境は様変わりしていきました。
10年前のこのPCの厚みときたらすごいものです。
まだまだフロッピーディスクが主流でした。確か1MBにも満たないものでした。
容量が大きいものが多かったMOを利用するには外付けの機器が必要でした。
後に出たUSBメモリを使うには専用ドライバをインストールしなければなりませんでした。
このPC、10年近く使っていることもあり、どのソフトを起動してもページを開く速度が遅く、フリーズも多発。モニターを触ると感電するというくらいガタがきていました。
廃棄にすることになったのですが、リカバリーソフトが読み込むことができず、初期化ができなかったため、結局パソコンのシステム自体のプログラムをフォーマット(?)することで代替することができました。
家に新しく来たPCは、コードレスのキーボードとマウス、デジタルTV対応、webカメラ搭載etc...と非常に便利な代物です。
今後10年後は私たちが取り巻く環境はどうなっていくのでしょうか。
世の中もっと便利なツールがどんどん創られていくのでしょうか。
小さくなる、軽くなる、薄くなる、早くなる、短くなる、強くなる・・・
便利な世の中になれば人類は幸せになるかというと完全にイコールとはなりません。
自分自身はツールを使う存在なのであって、ツールにまかせっきりの自分自身を存在させるのではない。
デジタルなツールを使うのはアナログな人間なのです。
『自由とは自らに由るということだ。』
高校時代の倫理の先生の言葉です。
多くから情報をつかみ、選択する、そのツールを使い、人間というアナログな力によって自由を、幸せを実現していく。
いつになっても必要となってくる力なんだろうな。
0 件のコメント:
コメントを投稿